2017年9月
人気のゴルフクラブがお買い得!
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 新宿伊勢丹コンサルティング担当の荒井です。
お買い得情報です!
既にご存知の方も多いと思いますが、ゼクシオ9がお買い得です。
とても人気で、在庫も少なくなっています。
お早めにお問い合わせください!
「宮城テレビ杯ダンロップ女子オープン」では 畑岡奈沙選手の優勝でしたね。
最年少、2勝目!すごいですね。
これからの活躍に期待したいです。
【今週の写真】
伊勢丹オリジナルのキャディバッグです。
日本女子オープンゴルフ選手権開催中!
皆さん、こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 狛江スポーツセンターゴルフスクール担当の松井です。
9月も今日で終わり、今年も残すところ3ヵ月となりました。
最近は朝晩が冷えるので、体調管理には十分気をつけてくださいね。
さて、先週開催された、米男子ツアー、プレーオフシリーズ最終戦「ツアー選手権」では、ジャスティン・トーマス選手とジョーダン・スピース選手との熾烈な戦いの末、ジャスティン・トーマス選手が年間王者を獲得しました。
優勝はツアールーキーのザンダー・シャウフェレ選手が飾り、ツアー通算2勝目を挙げました。
松山英樹選手はプレーオフシリーズでは、今一つ調子が今週の上がらず、年間ランキングは8位という結果に終わりました。
それでも今シーズンは3勝を挙げ、世界ランキングも3位という成績ですから、拍手を送りたいですね。
来年は是非とも、メジャー制覇と年間王者獲得に期待したいと思います。
今週の国内ツアーは男子は「トップ杯東海クラッシック」女子は「日本女子オープンゴルフ選手権」が開催されています。
女子はメジャー大会なので特に注目して見ましょう。
【今週の写真】
狛江スポーツセンターゴルフスクールのスクール生Sさんです。
89歳になるSさんのエージシュートの回数は100回以上です!
ゴルフは足腰を鍛えましょう♪
こんにちは!
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 狛江スポーツセンターゴルフスクール担当の吉村です。
昨日の雨で、一気に季節が進みましたね(^.^)
まだ、夏の薄い掛け布団で寝てるんですけど・・・
欲しかったパターが届きました!
数量限定で無かったので、佐藤プロにネットで注文してもらいました(^-^)v
早くコースで使いたいな~!
さて、今週は日本女子オープンですね!
我孫子を征するのは誰でしょうね⁉
バンカーが沢山あるゴルフ場なので、バンカーショットの上手いプロかな?
先週の男子トーナメントのダイヤモンドカップ、高山プロが左に曲げて凄い左足上がりの傾斜からアプローチしたところが、スーパースローで映ったんですが、全く両膝の高さが変わらず、動かないで打っていました!!
足腰鍛えてないと、あそこまでは出来ないけど、参考になりました(^-^)
【今週の写真】
北海道に旅行に行った方が、送ってくださいました!
久し振りにカニを食べたけど、美味しかったぁ(*^^*)
日本女子オープンゴルフ選手権
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 三越日本橋本店ゴルフサロン コンサルティング担当の名取です。
今週は、千葉県我孫子市の安孫子ゴルフクラブにて、日本女子オープンゴルフ選手権が開催されています。
観戦に行きたいのですが・・・無理ですね(><)
先週優勝した畑岡奈紗選手が連覇を達成すれば、樋口久子さん以来40年ぶりの快挙となるそうです。
今回が50回大会と言う事もあり、歴史に名前が残るゲームとなると思われます。
日本女子オープンゴルフは、木曜日からテレビ中継があるので、嬉しいですね♪
【今週の写真】
先日、ゴルフ場でご一緒した方のパターなんですが、あまりに凄いパターでビックリしました。
これは初めて見ました!
秋のゴルフ合宿!
おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 京都タカシマヤスタジオ担当の小林です。
早いもので9月もあと1日、月日が経つのは本当に早いですね・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
最近では、気温も下がりだんだん秋らしくなってまいりました。
外では金木犀の匂いもしてきました。
とてもいい匂いで、癒されます。
しかし近頃、雨の天気が続いております。
天気がすっきりしないと、なんだか身体の方も不調・・・という方もいらっしゃるのではでしょうか。
くれぐれも体調管理には十分お気を付け下さい。
さて、本日より名古屋ウエストゴルフスクールと京都タカシマヤスタジオ合同でのゴルフ合宿が行われています。
開催ゴルフ場は、白山ヴィレッジ。
毎年お世話になっている白山ヴィレッジでは、日本シニアオープン選手権が開催され、なんと2019年には日本女子オープンゴルフ選手権の開催が予定されている素晴らしいゴルフ場なのです。
この二日間、秋のゴルフ場を満喫しながら、楽しい合宿になるように頑張って参ります。
白熱してるトーナメントの方は、アマチュアで勝利を収めた記憶に新しい「日本女子オープン選手権」です。
注目は2週連続優勝とプロ優勝の最年少記録を作った、畑岡奈紗選手ですね。
2週連続優勝と2連覇を見たいですね。
男子ツアー「トップ東海クラシック」は、ディフェンディングチャンピオンとして挑みます片岡選手。
男女共に、2週連続優勝と2連覇を期待し見たいと思います。
【今週の写真】
スクールでのパター練習風景です。
やはりパターはスコアメイクに大切です!
食欲の秋、ゴルフの秋!
皆さん、おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 越谷ゴルフスクール担当の堀田です。
一雨毎に気温も下がって、秋らしくなってきました。
食欲の秋、スポーツの秋。秋の味覚を満喫したり、ゴルフ場でのプレーなど楽しんで下さいね♪
国内女子ツアーの「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」は初日74と出遅れた畑岡奈紗選手が2日目64、最終日65とスコアを伸ばし史上最年少でプロ初優勝を飾りました。
米国で6月・7月と予選落ちが続き、かなり辛い思いをしていたようです。
日本に帰って来てリフレッシュ出来たのではないでしょうか。
この勝利をステップに調子を上げて今後も活躍して欲しいですね♪
海外男子ツアーのプレーオフ最終戦「ツアー選手権」。
松山英樹選手は今一つ調子が上がらずに終了しました。
しかし、今季の活躍は素晴らしく、世界選手権でも優勝し、メジャーでも最終日トップに立つシーンもありました。
来季の活躍も引き続き楽しみです♪
そして、国内男子ツアーの「アジアパシフィック選手権ダイヤモンドカップ」は片岡大育選手が優勝、ツアー3勝目を飾りました。
この試合で片山晋呉選手がスコアの過小申告で失格、また、アマチュアの選手とデビッド・オー選手がルールを間違えペナルティーを課せられました。
プロでも間違えることがあるルール。
解りにくい事があったらプロスタッフに聞いて下さいね。
【今週の写真】
キットカットの袋に、手話のイラストが描かれているのを見つけました。
以前、手話教室に通っていた時を思い出し懐かしくなりました。
ゴルフもパンダと一緒に盛り上がる
皆さん こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 新宿伊勢丹ゴルフグッズ工房担当の小島です。
上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃんの名前が「香香(シャンシャン)」に決まりました!この子の名前、我々ゴルファーには聞き覚えがありませんか?そうなんです、リオ五輪で銅メダルに輝いた中国のフォン・シャンシャン選手ですね(笑)
赤ちゃんパンダ人気にあやかり、ゴルフ人気も右肩上がりと行きたいものです(^_^)v
「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン 」最終日、畑岡 奈紗 選手が通算13アンダーでプロ初優勝をかざりました。
アマチュアで制した2016年10月の「日本女子オープン」に続く国内ツアー2勝目をマークしました。
「スポンサー(ダンロップスポーツ)大会で優勝することができて本当にうれしい。アメリカで成績を残せなかった分、勝つことがいちばんの恩返しだと思っていた。そういう気持ちが強かったと思う」とコメント。
この優勝で、日本ツアーでは来年の今大会までの出場資格を確保し、ツアー正会員の登録を申請する意向を示しました。
主戦場を日本にするのか?米国にするのか?畑岡 選手の今後の動向に目が離せません。
【今週の写真】
赤ちゃんパンダのシャンシャン可愛いですよね!
ダンロップのオウンネームボールには、ダンロップオリジナルのイラストを入れる事が可能です。
これは、その中のパンダのイラストです。
皆さんもボールに好きなイラストを入れてみませんか?
松山選手ありがとう!そして来シーズンも期待!
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン TGP柏井ゴルフスクール担当の須田です。
まだまだ夏のような日差しの日もありますが、気がつけばもう少しで10月です。
秋の味覚、秋刀魚・栗などが美味しい季節です。
ビールにも秋限定のものがあったりと、食欲が増し増しですね!
食べ過ぎに注意して参ります!
さて、米男子ツアーの2016-2017シーズンは先週で終わり、J.トーマス選手がフェデックスランキングの王者となりました。
松山英樹選手はプレーオフシリーズではあまり良いところが見れませんでしたが、今年は大いに日本を沸かせてくれました。心から感謝です。
来年、さらに強くなってくれることを期待しています!
今週はプレジデントカップに出場しますが、気分一新で素晴らしい活躍を見せてもらいたいですね!
また、日本のゴルフ界では女子ゴルフ界のレジェンド清元澄子プロの訃報が届きました。
アマチュア時代にプロのトーナメントも制し、若手の育成にも尽力された清元プロも、日本のゴルフ界の発展に大きく貢献していただいたお一人です。
心から感謝するとともにご冥福をお祈りします。
【今週の写真】
横浜限定のコーラを発見!
なんかオシャレですよね!
見てゴルフが上手くなる♪
おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン らくらくレッスンプラザ北浦和校担当の矢野です。
今日から、国内女子ツアーは日本女子オープンゴルフ選手権が開催されますが、注目は2週連続優勝が期待される18歳(254日)でプロ優勝の最年少記録を作った、畑岡奈紗選手ですね。
終盤になっても攻め続ける所なんかは、今年アメリカツアーでもまれた結果だと思います(^-^)
個人的に好きなのが、ダンボの愛称で呼ばれてるチョンインジ選手です。
初めてスイングを見た時に良いスイングしてるなぁ~!と強烈に覚えています。
日本のメジャートーナメントですし、ギャラリーに行ける方は行った方がいいですね。
千葉県にある我孫子ゴルフ倶楽部ですよ( v^-゜)♪
写真は以前に越谷ゴルフスクールのイベントでギャラリーツアーに行った時のです。
『見るのもまた、勉強だ.....』と、トキと言う人も言っていましたが(笑)
自分の練習も大事ですが、ゴルフはイメージのスポーツでもあるので動きやリズムなどを勉強しましょうね♪
【今週の写真】
『毎年恒例の宮崎ツアー♪』
はい、来月の今頃は毎年恒例の宮崎ツアーに行っている頃でしょう!
今回は人数も多いらしく、盛り上がるのは間違いありません。
楽しみですね~♪(*´∇`*)
心配なのは天気だけですが.....
あの人、居ますよね.....
名前は出せませんが、Kプロ....。(・・;)
世界平和を望む矢野がお送りしました(^_^;)
ゴルフボールの変化!
みなさま、こんにちは!
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン横浜髙島屋クラブフィッティング工房クラフトマンの松苗です。
ようやく秋の過ごしやすい気候で落ち着いて来ましたね。
暑がりな私にとっては最高に動きやすい季節です(^_^)
秋のゴルフシーズンもこれからが本番!
皆さんもたくさんゴルフ場に出掛けてくださいね(^-^)v
先日、松山 英樹選手が出場していたプレーオフシリーズが終了しましたね。
惜しくも今年は世界の頂上には届きませんでしたが、世界に通用することを証明できたシーズンだったと思います。
しかし、松山選手本人は去年と比べてゴルフは上手くなっていないと言っていました
。そして良い時と悪い時の波がありすぎると。
そんな言葉を聞くと、来シーズン以降まだまだ期待が持てそうですね(^^)
今シーズンは、世界選抜の一員として出場するザ・プレジデンツカップが残っていますので活躍を期待します。
出来ればその後、国内ツアーに何試合が出場してくれたら嬉しいですねd(^_^o)
国内ツアーでは男子のアジアパシフィック選手権ダイヤモンドカップでは片岡 大育選手、女子のミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンでは畑岡 奈紗選手が優勝しましたね。
特に畑岡選手は先日引退した宮里 藍選手と同様にアマチュアでプロツアーに優勝し、そしてプロになって初優勝をしました。
この優勝は、宮里選手の持っていた最年少優勝記録を8日抜いた記録となりました。
宮里選手を尊敬して、慕っていた宮里選手の引退直後に畑岡選手が記録を更新したことは、何かの巡り合わせなんですかね?
畑岡選手には、これからの女子ツアーを牽引してくれる選手になって欲しいと思います。
【今週の写真】
ムジーク社より発売されたコルテオライト39ボール!
シニアやレディスのゆっくりしたスイングを研究した結果たどり着いた、通常よりも約6g軽いボールです。
ヘッドやシャフトに続き、ゴルフボールの変化も始まりました!
カラーによりメーカー欠品していますが、横浜髙島屋にも10月初旬に店頭に並ぶ予定です。乞うご期待!!