2019年6月
国内男子<ダンロップ・スリクソン 福島オープン>
皆様こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 横浜タカシマヤスタジオ担当の藤岡です。
ダンロップ・スリクソン福島オープン がグランディ那須白河ゴルフクラブ(福島県)◇6961ヤード・パー72で行われています。
初日、9バーディ、ボギーなしの「63」をマークした岩田寛選手が9アンダーの単独首位発進。2015年「長嶋茂雄招待セガサミーカップ」以来のツアー通算3勝目を狙う!
2打差の7アンダー2位に稲森佑貴選手、正岡竜二選手、今季1勝の池田勇太選手が並びリチャード・ジョン選手(カナダ)が6アンダー5位と続いて、5アンダーの6位に昨年度の賞金王・今平周吾選手、今季の賞金レースでトップを走るジャズ・ジェーンワタナノンド選手(タイ)、大槻智春選手、星野陸也選手ら11人がつけています。。
大会連覇がかかる秋吉翔太選手は2アンダー48位。石川遼選手は1アンダー63位と出遅れてしまいました。
ダンロップが主催のこのトーナメント、是非ともダンロップ契約選手が活躍しゴルフ界はもちろんのこと、ダンロップ製品の世間の浸透に後押しできたらと願っています。
【今週の写真】
横浜髙島屋では、クリアランスセールを開催しています。
ダンロップのスリクソンボールやゼクシオボールなどが、大変お買い得となっております。
横浜髙島屋で是非!
お待ちしております!
新しいゴルフクラブを試しに行って来ました
おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン TGPウィンズゴルフスクール担当の出水です。
今年は梅雨のわりには晴れた日も多く感じます。あまり雨が降らないのはゴルフをプレーする上ではうれしいのですが、最近は湿気が多くて少し熱中症ぎみになることがあります。ですので、皆さんも熱中症にならないように気を付けてください。
今週は国内女子ツアーでアース・モンダミンカップ、国内男子ツアーでダンロップ・スリクソン福島オープンが開催されています。
ここ数年の国内のプロゴルフの試合では、女子ツアーの試合は毎週のように行われていますが、男子ツアーはあまり試合数が多くありません。
ここ数年は少し増えて増えてきましたが、女子ツアーのように毎週のように開催してほしいですね。
【今週の写真】
ハーフだけラウンドしてきました。
新しく三番ウッドを購入したので、試し打ちに行って来ました。
新しいクラブを購入したら、練習場で試すのも悪いわけではないですが、練習場のレンジボールとコースボールではボールの飛び方が違いますし、練習場のマットと芝の上では感触が違うので、実際にコースに行って試すのが良いと思います。
購入したクラブは正解でした♪
ゴルフのドレスコード
皆さん、こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 越谷ゴルフスクール担当の首藤です。
今週は、日替わりで天気が変わり、気温も湿度も違い皆さん体調崩されてないですか?
今週のダンロップ・スリクソン福島オープンはグランディ那須白河ゴルフクラブで開催。
昔は女子トーナメント、リゾートトラストレディスもここで開催されていました。
私もプライベートでプレーした事がありますが、8番の二段グリーンの名物ショートも印象的でしたが、それ以上にその日ノースリーブ、ノーカラーのゴルフウェアを着てプレーをしていた私にクラブハウスに入る時、キャディーさんが「これを着てください。」と襟の被り物を渡してきたのが忘れられません。
名門コースのドレスコードで、アンダーシャツ禁止やショートパンツを履くならハイソックス着用など、厳しい所もあるので事前に調べてから行く方がいいですね(^_^;)
越谷ゴルフリンクスの小4のAちゃん…
最近凄く力強く振れるようになったので、尋ねてみると…
「学校の掃除の時間、ほうきで素振りしてるもん」
…(^_^;)
掃除の時間は微妙なところですが、昔から長いもの、重いものを振るといいとは言ったものです。
元巨人の高橋由伸選手が子供のころ、物干し竿で素振りをしていたのは有名な話ですよね。
Aちゃんをみて、重いものの素振りの大切さ、皆さんもクラブを2本持っての素振りとか…王道をもう一度やってみるといいですよ~(^.^)
【今週の写真】
子供達は試験、競争が大好き♪
…って事で、25級からの昇級テストを行ってます!
最近の山は、20級の3つ目のグリーンにキャリーで乗せる!!です。
Aちゃん、箒素振りでこの夏に合格だ~(^o^)/
重量が軽いゴルフクラブは...
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン TGPウィンズゴルフスクール担当の菅沼です。
梅雨の最中で、蒸し暑さを感じる季節ですね。
ゴルフ場でのプレー中、そんなに暑さを感じなくても、しっかり水分補給をしないと熱中症になるリスクが高くなります。また、昼食時にビール等のアルコールも脱水症状を起こす原因となるので注意が必要です。
さて、日本女子ツアーのニチレイレディスが袖ヶ浦CC新袖Cで行われ、鈴木愛選手が二週連続優勝しました。
賞金女王奪還を目指し、頑張って欲しいですね!
【今週の写真】
それでは、重量が軽いクラブがスイングにどの様な影響があるかです。
軽過ぎる場合は、いわゆるトップが出やすくなります。軽過ぎると、特にダウンスイングでの遠心力や重力等が少なくなる為、腕や手首のリリースが自然には起きづらくなる傾向がある為、トップのミスが出やすくなり、他にもトップが浅くなりやすい傾向もあります。
雨の日のゴルフを楽しむために♪
おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 越谷ゴルフスクール担当の堀田です。
26日、九州北部と四国、中国、近畿の梅雨入りが発表されました。今年は、平年より大幅に遅れていて、統計がある1951年以降で最も遅い記録だそうです。これで、梅雨がない北海道を除く全ての地域が梅雨入りしました。
現在、雨でも楽しくゴルフ場でのプレーが出来るように、梅雨シーズン応援キャンペーン実施中です。レインウエアや傘などが、お得な値段で購入できます。雨天時の必須アイテムを備えて梅雨ゴルフを楽しみましょう♪
さて、国内女子ツアーの「ニチレイレディス」はプレーオフの末、鈴木愛選手が高橋紗彩華選手を下し、大会連覇と同時に2週連続優勝を果たしました。
昨年、この大会での鈴木選手の優勝スコアは今年と同じ9アンダー。3日間の平均パット数も、今年も昨年と同じ「26」。しかし、鈴木選手は練習ラウンドの時に、昨年とはグリーンの早さが違うとコメントしていたようです。その中での対応力は凄いですね。
この優勝で、賞金ランキングも申ジエ選手を抜いてトップとなりました。
今後の、彼女の活躍にも目が離せませんね♪
【今週の写真】
雨の日のゴルフの必須アイテムの1つ、私も愛用しているイオンスポーツのインスパイラルグローブ。汗や雨の水分を吸収し、最適なグリップ力が生まれ、力むことなくパワーを引き出してくれます♪
オリンピック 女子ゴルフ
こんにちは!
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 狛江スポーツセンターゴルフスクール担当の吉村です。
今週は、九州や関西で例年より20日遅れで梅雨入り。千葉は、令和1号の台風の影響で荒れたお天気でしたね。
オリンピックの女子のゴルフコーチに服部道子プロが任命されたそうです!
今のところ畑岡奈紗プロと鈴木愛プロが出場圏内。二人とも調子がいいし、怪我がなければこの二人で決まりそう。
私達のところにもスコアラー急募というメールがLPGAから届いてました。一瞬、あ、応募しよう!と思いましたが、真夏の埼玉(//∇//)日傘もさせないし、スコアラーが熱中症で倒れたら、選手に迷惑がかかるので止めておきました。てへっ(^.^)
チケットの抽選、金曜日のスクール生の方、陸上が当たった方いました~(^o^)
皆さんはどうでしたか?
日焼けが気になる季節‼
イオンスポーツのゼロフィット、コールドボレロのインナーおすすめですよ(^-^)私も二枚買いました。
最近、首のシワも気になるから、モックネックタイプも二枚買いました!
【今週の写真】
今日は湿度が高くて、蒸し暑かったぁ(//∇//)
スクール生の方も、汗だくでした。
私も、着替えて、汗ふきシートでキレイキレイしてから、今からの個人レッスンに入りま~す。
ゴルフは雨でもプレー
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 名古屋ウエストゴルフスクール担当の小林です。
西日本では、梅雨入りが異例の遅さ…今年の夏はどんな夏になるのでしょうかね?
東海では、6月7日に梅雨入りが発表されてから2週間以上が経ちました。雨の日が多くなり、毎日天気予報をチェックしていても突然雨が降ってくることも…。
生徒さんの中にも、突然の雨でお困りの方をよくお見かけします。
「せっかくのゴルフなのに雨…」
ゴルフは自然と闘うスポーツです。なのでゴルフ競技は雨でも中止にはなりません。とは言っても、雨の中のゴルフは…という方の為に、雨の日でも楽しく快適(?)にプレーができる「雨の日対策のポイント」をご紹介します!
皆さんのキャディバッグに、ゴルフクローブは何枚入っていますか?平均すると1~2枚ぐらいですかね?
晴れた日のゴルフでしたら十分足りますが、雨に日のゴルフは何枚ものグローブが必要になります。
濡れたグローブのままでは、どうしても無意識のうちにグリッププレッシャーが強くなりがちです。いつもの状態の握る強さでベストショットがうてるはずありません。
ですから、雨に日はグローブを多めに持って行ってください。
グローブを何枚も持っていないという方には、これ!【ZEROFIT(ゼロフィット)インスパイラルグローブ】をおススメします。
このグローブは、濡れるとグリップ力が増すような設計になっています。薄さ0.4mmの耐摩耗性・引裂強度になっています。
優れた独自の極薄生地を使用しているので、素手に近いフィット感としっとりとした肌触りで、ムレなく快適にプレーできます。
雨の日だけでなく、手に汗をかきやすい真夏にもおススメです!
今週の国内ツアーは、福島県のグランディ那須白河ゴルフクラブで男子ツアー「ダンロップ・スリクソン福島オープン」と、千葉県のカメリアヒルズカントリークラブで女子ツアー「アース・モンダミンカップ」が行われます。
ゴルフ場の状態もますます良くなるこの時期、トッププロの素晴らしいスイングを堪能しましょう。
【今週の写真】
名古屋ウエストゴルフクラブのアプローチ練習場です。
実践練習、大切です!
7月は全英オープンゴルフ
おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 日本橋三越本店ゴルフサロン コンサルティング担当の名取です。
もう少しで7月です。
そして全英オープンゴルフが始まります。
全英オープンゴルフは、ゴルフ中継が早い時間に始まるので、少しだけ寝不足の恐怖から解放されますが、平らなホールが続く為同じ様なホールの見えて、今度は眠気との戦いとなります(笑)
今週の女子ツアーは「アースモンダミンカップ」で、2試合連続千葉県開催です。
そして鈴木愛プロの3週連続優勝なるかと、楽しみな試合です。
しばらく梅雨らしい天気が続くようなので、今週はヒールクリークのレインウェアを紹介します。
最近の女性用レインウェアは、ワンピース型も人気があるみたいですね。
新しいレインウェア、私も欲しいな~…
【今週の写真】
新しいピンのアイアンの試打クラブが入って来ました!
今まで見たアイアンの中でも、一番小さいかもです。
全英オープンで大活躍するかも??
ニチレイレディスは、鈴木愛選手が2週連続優勝!
皆さん、こんにちは!
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 狛江スポーツセンター ゴルフスクール担当の玉木です。
ようやく九州、四国、中国、近畿地方の梅雨入りが発表されました。例年のこの時期は、沖縄が梅雨明けする時期のようです。尚梅雨明けは、昨年同様7月初旬にはの思いはありましたが、今年は、昨年よりも2週間程遅くなるようです。週末の天気に恵まれない今年ですが、長梅雨が予想されるだけに、雨でのプレーもお勧め致します。
少々の雨では、インナー着用があれば問題ないとの思いです。後は、濡れると取替えていたグローブですが、イオンスポーツからでている「インスパイラル グローブ」は、濡れても滑りがなく、取り替える必要のない、1枚あれば最後までプレーができます。
雨のプレーでは、ショットで球が曲がっても、濡れた芝で球が止まってくれたり、グリーンでの球の曲がりも少なくなったり、プレーでのメリットが多分にあります。
しっかりと準備さえできていれば、雨も楽しいプレーができるのです。
さて国内男子ツアーは、ツアー外競技の「JOYXオープン2019」が兵庫県のJOYXゴルフ倶楽部・上月コースで開催され、小田孔明選手がプレーオフを制し優勝を飾りました。
1日競技ではありますが、1打差2位となった石川遼選手の出場でギャラリーは昨年を上回り、前立腺がんの早期発見、適切治療の大切さを伝えるブルークローバー・キャンペーンも行ったようです。
ゴルフの地方活性を掲げる石川プロの努力に結果が出てくることを願ってやみません。
今週は、「ダンロップ・スリクソン福島オープン」が栃木県のグランディ那須白河ゴルフクラブで開催され、2度目の出場を致します。
東北で開催される唯一のトーナメントです。大いに盛り上がっていただきたいと思います。
国内女子ツアーは「ニチレイレディス」が、千葉県の袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コースで開催されました。
1打差に何人もひしめく大混戦となった最終日は、終盤には黄金世代の高橋彩華選手と先週サントリーレディスオープンを制した鈴木愛選手、このところ好調の比嘉真美子選手の一騎討ちとなり、プレーオフに勝ち残った鈴木愛選手が、2週連続優勝を果たしたました。
賞金女王・鈴木選手とのプレーオフとなった高橋選手の堂々としたプレー振りは、以前の女子ツアーでは見られなかった光景でした。
黄金世代の台頭が最もですが、時代が変わったことを感じざるを得ません。
【今週の写真】
先日、ふと目にした「すいか サイダー」。
季節商品ではありますが、スッキリした飲み応えは、ハマりそうです。
以前にもあったと思いますが、美味しさに感動致しました。
雨の日のゴルフは、グローブが肝心
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 新宿伊勢丹ゴルフグッズ販売担当の小島です。
明日、大阪G20サミットが開幕されます。
今回、日本は初めて議長国として会議を取り仕切るのですが、アメリカは貿易問題をめぐって中国と激しく対立。ロシアとは大統領選挙への介入疑惑などで関係が悪化しています。
こうした状況の中、独自の立ち位置の日本に大きな期待が寄せられているのです。初の議長国、安倍総理にとっての晴れ舞台ですが、このようにシビアな役割を待っているようです。果たして、安倍総理は具体的な成果を残すことが出来るでしょうか。
ステップアップツアー「ユピテル・静岡新聞SBSレディス ルートインカップ」
1打差3位から出た藤田光里選手が、7バーディ・1ボギーの「66」でプレー。通算13アンダーでステップアップツアー初優勝を果たしました!
2015年「フジサンケイ レディスクラシック」で、レギュラーツアー初優勝を果たしましたが、昨年は11試合に出場し、賞金ランク154位と不振に苦しんでいました。
2018年1月、肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)を抱えていた左肘を手術し「もうゴルフは出来ないと思った時期もあった。とにかく苦しかった。」と振り返りました。
「でも、今年は考え方が変わりました。手術も自分を見つめ直すいいキッカケとなったし、自分に対して心が広くなったと思う。」と、勝利の味をかみしめていたそうです。
最近は怪我に悩まされていて、大変だっと思います。
藤田選手、優勝おめでとうございます!
【今週の写真】
まだ梅雨明けしませんね…雨の日に1番必要なゴルフ用品と言えば〝グローブ〟です。雨に濡れてグリップが滑ると、もうゴルフになりません。
ハーチェルトラスト ハイブリッド プラス ゴルフグローブは、“うなぎも掴める”というキャッチコピーがあるほど、グリップが滑りません。
突然の雨などの時にも役立ちますので、キャディバッグの中に1枚、入れてみては如何でしょうか?