2020年7月
今年はラフが元気ですよ~
こんにちは!
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 狛江スポーツセンターゴルフスクール担当の吉村です。
今日で7月も最後、明日からは早くも8月です。梅雨明けも間近。早くカラッと晴れた青空を見たいです。
全国的に、コロナの陽性者が増えていますね。
必要なt時はマスクをし、手洗いうがい、自己予防を徹底したいとお思います。
先日、久しぶりにコースに行きました。カートに1本づつバンカーレーキが用意されていて、これもコロナ予防だなと実感しました。
雨が多かったので、今年は例年以上にラフが元気です。
ラフが元気だから、ラフに入ったら無理をせず短いロフトの多いクラブでフェアウェイに出して、スコアメイクしてくださいね(^_^)
【今週の写真】
夏といえば、スイカ・桃!
先週はスイカを載せましたので、今週は黄色い桃です(^.^)
すごく甘くて、美味しかったです。
最近ハマっているのが、山形のこんにゃくそばです。
以前もハマって取り寄せてましたが、またまたハマってしまいました。
米女子ツアー無観客で開催「ウォルマート NW アーカンソー選手権」
皆様こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 横浜タカシマヤスタジオ担当の藤岡です。
米女子ツアー「ウォルマート NW アーカンソー選手権」は23日、大会を無観客で実施すると発表しました。
7月31日開幕の「LPGAドライブオン選手権」で約6カ月ぶりの再開を予定する同ツアーは、再開から5試合連続で観客を入れずに開催することとなります。
タイトルスポンサーのウォルマート幹部、ドナ・モリス氏はリリースを通じて「話し合う上で、アーカンソー州のコミュニティの健康と安全を最優先で考えてきた、ファンが来てくれることは嬉しいことだが、今年は入場させないという判断は正しいと思う」とコメントをされていました。
6月には賞金総額を30万ドル増の230万ドル(約2億4588万円)に増額することを発表。LPGAのコミッショナー、マイク・ワン氏は「賞金増額に加え、選手たちのためにゆるぎない努力をしてくれたことは感謝してもしきれない」と述べていました。ウォルマートは協賛するP&Gとともにスポンサーシップを2021年まで延長することも明らかにしています。
米女子ツアーはオハイオ州で2試合を開催した後、スコットランドに舞台を移し、渋野日向子選手らが参戦を予定する「ASIスコットランド女子オープン」、メジャー「AIG女子オープン」と2連戦を行います。
世界各国がまだ油断できない状況ですが、参加する選手の方には日本に明るい話題が届いてくれるよう頑張って頂きたいと思います。
【今週の写真】
横浜タカシマヤスタジオでは、感染防止対策を万全にし、レッスンを実施しております。
無料体験レッスンも随時受付中です。
ゴルフトーナメントにも観客動員!
みなさま、おはようございます!
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン横浜髙島屋クラブフィッティング工房クラフトマンの松苗です。
どうやら、梅雨明けは8月に入ってからのようですね!
数年前は夏の水不足で雨が恋しかったのに、今年は雨が恨めしく感じます。
コロナ対策でマスクをつけている時間が長いので、皆さん熱中症には充分に気をつけてください。
先日、ちょっと嬉しいニュースを目にしました。
今年の国内シニアツアー開幕戦「ISPS HANDA コロナに喝!! シニアトーナメント」と第2戦「プロゴルファー生誕100周年 ISPS HANDA コロナに喝!! シニアトーナメント」の2試合で観客を無料で動員すると発表しました。
もちろんコロナ対策としてマスク、フェイスシールド、ビニール手袋を無料配布。三密を避ける為に小池都知事のお面をつけたミッツポリスという巡視員を回らせて、注意を促すようにするということ。
観客動員するために主催者側が頑張ってくれるようなので、観戦にいくギャラリー側もそれに応えるようにしっかりと対策に協力しなければならないですね。自分だけとかちょっとだけなどということは絶対にしないで欲しいです。
この観客動員が成功することで次につながるはずなので。
私は観戦には行けないですが、ぜひ成功することを願っております!
【今週の写真】
日本の誇る地クラブメーカー三浦技研の激シブキャディバッグのご注文をいただきました。
シンプルなのにしっかりと主張するデザイン!
カッコいいなぁ〜〜〜(o^^o)
いよいよ米女子ツアーも再開!
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 横浜タカシマヤスタジオ担当の大澤です。
先週には梅雨明けするかと思っていましたが、見事に予想が外れました。一体、いつになったら明けるのでしょう?
さて、先週はアメリカの男子ツアー「3Mオープン」が行われていました。
優勝はマイケル・トンプソン選手。7年ぶりの優勝とのことです。
中断期間中に、二人目の養子が生まれたそうで、今回の優勝は喜びも倍増ではないかと思います!
そして、アメリカの女子ツアーも今週の「LPGAドライブオン選手権」からいよいよ再開します。
日本の河本結選手も参加予定ですが、素晴らしいプレーを期待しています!
【今週の写真】
須田プロも愛用中の「マジカルスイングインフィニティ」、絶賛発売中です!
湿ったバンカー
おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン ダンロップゴルフスクールサンランド船橋校担当の佐藤です。
今週は梅雨明けすると思いきや延長のようです。なんと8月をまたぐようで13年振りのようです。
さて、最近聞かれる質問が、雨で湿って砂が締まった状況のバンカーショットの打ち方になりますが、話を良く聞くと、大半がフェースを開いてバンスを弾かれトップしたりクリーンにボールをヒットしてホームランといった内容が多かったです。
実は、締まった状態はそんなに難しくないので、シンプルにフェースを開かずに緩やかな入射角で振れば出ると思います。
入射角が鋭角過ぎるとバンスが弾かれやすいので、気をつけてみて下さい!
【今週の写真】
プロ野球を観戦しに行きたいのですが、コロナの感染リスクがあるので当面は自宅のテレビ観戦で我慢です。
日本を元気に...
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン らくらくレッスンプラザGLOBO蘇我校担当の大西です。
最近は天気が良くない日が続いてますね。もうソロソロ梅雨もあけるそうで、The夏になりそうだな…と思っていると、山本寛斎さんが21日に亡くなったと聞きました。日本を代表するファッションデザイナーの一人でしたのでショックが大きいです。
日本元気プロジェクト2020「スーパーエネルギー!!」と銘打ってイベントを何年も活動されていたので残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
そんな中アメリカツアーでは、3Mオープンが、TPCツインシティーズというゴルフ場で開催されてました。
コロナはまだ解決してませんが、アメリカではツアーが開催できてるので凄いです。1日でも早く解決して今までの生活に戻れるようになって欲しいです。
【今週の写真】
先日休みの日に家の近くで、良い雰囲気でご飯食べれる所を新規開拓してたのですが、1ヶ所見つけてしまいました。 手作りベーコンを出してるお店で色々楽しめました。
急な大雨!グローブ等、ゴルフの備えを忘れずに
おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン TGPウィンズゴルフスクール担当の櫻井です。
関東の梅雨明けは先週にはすると思っていましたが…まだしないですね!
台風も来る季節でもありますが、今年はまだ日本に来ていないです。7月に台風が来ない年は観測が始まって以来、無いとの事ですが、このままですと無い年になりそうですね。
台風は来ていませんが、雨の振り方は台風並みの状態でいきなり大雨になりますので焦る時があります。
先日もレッスン中に大雨となり、打席前が滝の状態になりました!
外へ出掛けている時やラウンド中にも大雨が降る可能性がありますので、雨具や替えのグローブも多めに持っていきまして、急な悪天候に備えてくださいね。
トーナメントはPGAツアーの「3Mオープン」がミネソタ州のTPCツインシティーズで開催されまして、今大会も無観客で行われました。
多くのトッププロ達が出場しましたが、トーナメントを見る度にプロの体格が変化している様に感じます。あの体格からのスイングはパワフル且つ安定性がありますので、短いクラブで長距離を打てるのでピンに絡む確率が高いのでバーディ数が多くなりますよね。
私も怠けていますので、少しでも見習って肉体改造をしたいと思います。
今週のトーナメントは、世界選手権の「WGCフェデックスセントジュード招待」でテネシー州のTPCサウスウインドで行われます。
今週もトッププロ達のスーパープレーを期待して見たいと思います。
皆様、体調に気を付けてゴルフを楽しんでくださいね。
【今週の写真】
マジカルスイングインフィニティが各施設で販売しております。
振るだけでスイングのレベルとイメージがアップしますよ(^ω^)
使用したい方、お声掛けください!
ゴルフでストレス解消!
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン メガロス立川南館ゴルフスクール担当の矢嶋です。
今週で7月が終わりますが、今年は梅雨開けが長引いており、ゴルフ場にとっては芝生が元気に生え続けていると思います。ラフに入った場合はワンストローク損をすると思いますので、ティーショットは飛距離よりも方向性重視で行きましょう。
また、先週から GO TOトラベルキャンペーンが始まりました。東京都在住の方はキャンペーン除外と少し残念な所もありますが、ゴルフ旅行の企画も面白いと思います。
クラブハウス内は感染拡大防止が必要ですが、広いゴルフ場での連日のプレー+ゴルフでの良い疲れの中、夜はぐっすりと眠り翌日のプレーに備える。
まだまだ予断の許されない状況ではありますが、日頃の疲れやストレス解消も必要なことだと思いますので、是非ここはゴルフを利用していただきたいと思います。
またゴルフスイングのお悩みは、我々ティーチングプロにおまかせ下さいませ!
【今週の写真】
新しい肩掛けバッグを購入しました!
長持ちするよう、丁寧に使いたいと思います!
ドラえもん✖キン肉マン
皆さん、おはようございます!
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 日本橋タカシマヤスタジオ担当の岩間です。
昨日、テレビ朝日系列で『石川遼✖渋野日向子 ドリームマッチ for CHARITY ~みんなで笑顔に!~』が放送されました。
番組冒頭に二人の絵心対決でドラえもんを描いていましたが、石川遼選手のドラえもん(右)がかなり面白かったです(笑)
本題のゴルフ対決では、ドラえもんに因んで『タイムマシン』(好きな所から打ち直せる)、『どこでもドア』(相手のボールの所まで移動できる)というお助けカードもあり、なかなか楽しいゲームでした。
渋野日向子選手は来月20日よりいよいよAIG全英女子オープンに出場します。ディフェンディングチャンピオンの彼女が今年どのようなプレーで魅せてくれるのか楽しみです♬
またきっと彼女の笑顔が世界を元気づけてくれるような気がしますね(^-^)
【今週の写真】
梅雨明け間近ですが、毎日ジメジメと暑い日が続いています。。。
接触冷感のヒンヤリするマスクがようやく届きました!!
キン肉マンのマスクシリーズのひとつ、キン肉マンソルジャーのカモフラージュバージョンです♪
非常に快適ですが・・・
着けていく場所がない。。。
今度、ゴルフドクター松尾TVで着けようかな!え?ダメですか?(´;ω;`)ウゥゥ
選手の方々、動きました!
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン カルナフィットネス&スパ担当の須田です。
先日、ウィンズゴルフステーション新座で今年初めてミンミンゼミが鳴く声を聞きました。セミの鳴き声を聞くと夏って感じがして来ますね!
さて先日、石川遼選手、有村智恵選手、青木瀬令奈選手らが「ゴルフトーナメント業務従事者支援基金」を立ち上げ、クラウドファンディングで支援を募っているというニュースを見ました。
ゴルフトーナメントの中止が続く中、プロキャディさんやトーナメント運営に関わる皆様も大変な思いをされているのではないでしょうか。選手達のこういった行動、素晴らしいと思います!
ちなみに、リターンはオリジナルのマスクやTシャツ、トートバッグなどのグッズやお礼の動画などでした。沢山の支援が集まると良いですね!
まだ先が見えない状況ですが、皆んなで協力して進んで行きましょう!
【今週の写真】
最近の天気、異常ですね。
いつになったら、この前線がいなくなるのでしょう…