2020年11月
ゴルフ年末恒例の大会です!
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン メガロス立川南館ゴルフスクール担当の矢嶋です。
今日で11月も終わり、明日からは12月に入ります。
国内ゴルフツアーも今週の「ゴルフ日本シリーズ」で今年の日程が終了します。しかし今期は新型ウイルスの影響でツアーのシード権も2020年と2021年が統合されており、賞金王はまだ決まりません。
また12月は、シード権を持たない選手達が来期の試合出場の権利を得るためのファイナルクウォリファイがあります。ここをクリアしなければ来期は試合に出場が出来ませんので、選手達にとっては壮絶な予選会になると思います。
サッカーのJリーグでも最終戦次第では来期J1残留か、J2に降格かというスリリングな試合がありますが、見ていても生き残りをかけた面白さを感じますので、出来ればゴルフのファイナルクウォリファイもテレビ中継があれば盛り上がるのではと思います。
ではここで、ブログをご覧のゴルファーの皆様へゴルフ上達の最大の近道のご紹介です。それは、自分の実力よりも少しレベルの高い大会やコンペを見つけてエントリーをすることです!すると練習をしなければというプレッシャーが発生し、グングン上達をしますよ!
今年もあと1ヶ月、今年のゴルフの目標達成に向けて練習に励んでいただきたいと思います!
【今週の写真】
12月6日の日曜日に、松山英樹プロも使用している「イオミック」のグリップ交換イベントが、狛江スポーツセンターで行われます!
交換工賃無料のイベント、是非この機会にご利用下さいませ!
師匠の鶴の一声!!
皆さん、おはようございます!
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 日本橋タカシマヤスタジオ担当の岩間です。
昨日まで行われていた国内女子ゴルフ今シーズン最終戦『JLPGA選手権リコーカップ』は、初日から首位に立った黄金世代 原英莉花選手が最後まで首位を譲ることなく完全優勝で幕を閉じました。
前週の大王製紙エリエールレディスでは、初日に右膝を痛め棄権し、治療を受けた後、師匠のジャンボ尾崎こと尾崎将司選手のもとに行ったそうです。
そこで、トップの位置が低くなっていることを指摘され、直した瞬間に打球が変わり、
『単純なヤツだなぁ…』と言われたそうです。
やはりレジェンドであるジャンボさんの一言は凄いと改めて思いますね。。。
そして、3週連続優勝がかかっていた古江彩佳選手の追い込みも凄かったですし、3位に入った渋野日向子選手も強さが戻ってきた感じがしますね(^^♪
来月の全米女子オープンが楽しみです!!
【今週の写真】
このところ、また新型コロナウイルス感染者数がまた増えてきていますので、私もゴルフの無い日は『おうち時間』が増えてきました。
nanoblockというものに初挑戦してみましたが、やるからにはもちろんコレですよね!
ものすごく細かいブロックをハメていく作業は集中力アップになりそう・・・パッティングの調子も上がるかな?(^▽^;)
早くも今年最終戦!
こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 横浜タカシマヤスタジオ担当の須田です。
先週の男子ツアーは「ダンロップフェニックストーナメント」でした。
会場のフェニックスカントリークラブは、当社の宮崎ゴルフツアーで何度も訪れているゴルフ場ですが、今年は残念ながら開催できませんでした。来年は開催できるようになることを祈っています!
優勝したのは10月にプロ転向したばかりの金谷拓実選手でしたが、さすがにアジアアマチュアナンバー1になっただけのことはありますね。この調子で男子ゴルフ界を盛り上げてもらいたいです!
そして今週の女子ツアーは「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」です。早いもので今年の最終戦ですね。
今年のツアーは全て無観客での開催でしたが、それでも開催してくれた主催者さんや協賛企業さんには感謝しかありません。
来年、多くのギャラリーで盛り上がってるツアーの様子を見られることを願っています!
【今週の写真】
そろそろ「速暖」が欲しくなる季節ですね!
今年もお世話になります!
ドリームマッチの行方は...⁈
皆さん、こんにちは。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン TGPウィンズゴルフスクール担当の首藤です。
今日のジャパンカップは、アーモンド・アイのラストランとなります(TT)
デアリングタクト、コントレイルとの無敗3冠馬の夢のドリームマッチを最終戦に選びました!!今頃、結果が出ましたよね!?
結果はどうであれ、4年の競技人生!?いや、競技馬生!?(^.^;お疲れ様でした。
そして、楽しませてくれて、ありがとうございました。
国内女子は37名しか出場できない公式戦、ツアー選手権リコーカップは、初日渋野選手、原選手、古江選手が上位発進…
白熱して、盛り上がりますね。無観客なのが勿体ないです。
こんなスポーツのトップシーズン、コロナ禍の為、無観客はしょうがないですが来年は本来の姿を取り戻していてほしいです!
【今週の写真】
昔、先輩のプロが所属していて、よくまわらせてもらった茨城県のゴルフ場に久しぶりに行きました。
朝はもう寒く、冬を感じます。
今年もインフルエンザの予防接種をうけました(^_-)
冬のゴルフも楽しみましょう♪
皆さん、おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 越谷ゴルフスクール担当の堀田です。
明後日から早くも12月。今年も終わりに近づいて来ました。
コロナの感染者が増えてきてしまっていますね。ゴルフ場でのプレーは密では無いのですが、感染対策をしっかり行いゴルフを楽しんでいきましょう!
さて、国内女子ツアーは「大王製紙エリエールレディスオープン」が開催され、2位と2打差の単独トップから出た古江彩佳選手が、先週の「伊藤園レディス」に続く2週連続優勝を達成しました。プロ転向後の2勝はいずれもプレーオフでのものでしたが、今回は2位と3打差でのプレーオフなしでの勝利。昨年のアマチュア優勝を含め通算4勝目。好調の理由は、オフにショートゲームの練習量を増やしたことからボギーが少なくなったとコメント。やはり、ショートゲーム練習大切ですね。
国内男子ツアーは「ダンロップフェニックスゴルフトーナメント」が行われ、プロ転向3戦目の金谷拓実選手が石坂友宏選手との4ホールに及ぶプレーオフを制し優勝しました。金谷選手も石坂選手も現役の大学生。
そして、先週の「三井住友VISA太平洋マスターズ」で3位、今大会で8位となったアマチュアの中島啓太選手が25日の世界アマチュアランキングで1位になったと発表がありましたが、中島選手も現役大学生。
男子ツアーも若手の活躍で、これから盛り上がっていって欲しいですね!
【今週の写真】
先日、流行語大賞にノミネートされているアマビエのスイーツを発見。
食べる時に、ちょっと気が引けましたが美味しく頂きました♪
女子ツアー、今季最終戦!
皆さん、こんにちは!
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 日本橋タカシマヤスタジオ工房担当の玉木です。
コロナウイルスの感染の拡大が続いていますが、何とか緊急事態宣言を食い止めるべく、徹底して密をさけ、今まで以上の対策への気遣いを致して参ります。
先日ゴルフ場に参りましたかが、クラブハウスの入り口での検温、色々な場所でのアルコール消毒、レストランのテーブルのシート、カートの前後の間仕切りなど、徹底した対策が施されていました。
ゴルフシーズンも終盤となりましたが、まだまだゴルフは楽しめそうです。
先週の男子ツアーは、フェニックスカントリークラブで「ダンロップフェニックストーナメント」が開催され、今年プロに転向さたばかりの金谷拓実選手が、同じ学生プロの石坂友宏選手とのプレーオフを制し、プロ3戦目での優勝を果たしたました。男子ツアーにとっては、若手プロの活躍が活性に繋がります。
今週の「カシオワールドオープン」は中止となったため、来週の最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」での活躍も大いに期待しております。
先週の国内女子ツアー「大王製紙エリエールレディスオープン 」では、古江彩佳選手が2週連続の優勝を飾りました。今国内では、最も安定している選手と言えますね。
いよいよ女子ツアーは今週最終戦を迎えました。
国内女子メジャー第3戦「LPGAツアー選手権リコーカップ」が宮崎カントリークラブで開幕致しました。
女子ツアーの賞金ランキング、古江選手の3週連続も気になるところですが、
初日には、渋野日向子選手が良いスタートを切りました。
女子ツアーは、最終日も大変な盛り上がりを見せそうです。週末が楽しみです。
【今週の写真】
YouTubeのゴルフチャンネル「ゴルフドクター松尾TV」では「史恵の部屋〜 ラウンド後の反省編」がアップされました。
やはり、ラウンド後の反省と、的確なアドバイスが次のラウンドに繋がります。是非ともご視聴いただきたく思います。
女子ツアー最終戦...もうそんな時期に
おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 越谷ゴルフスクール担当の矢野です。
今週は国内女子ゴルフツアーの最終戦、JLPGAツアー選手権リコーカップが開催されており、初日の第1組でスタートした河本結選手が選手各組とも2人ずつで回る中、河本は同組の選手がおらずに1人で回って、わずか2時間50分ほどでホールアウトしたとの話が....
えっ、1人で回る時もあるの?!Σ( ̄□ ̄;)
....と思われる方もいると思いますが男子メジャーでは、実はあるあるで1人で回る時はそこのゴルフ場のメンバーさんと回ったりしてるんですよ!そのメンバーさん、めちゃくちゃ緊張しそうですが....(^。^;)
そういえば、岩間プロの毎年恒例のスピードゴルフもそろそろな気がしますが....
優勝目指して頑張って欲しいですね♪
女子ツアー最終戦....もうそんな時期なんですね。
なんだか、今年もアッという間に終わってしまう気がします。
そして今年は厄介なウイルスも増えてしまい、年末年始にいつも大阪の実家に帰省していたのも断念しました....(T_T)
本当に、早く平和な日常が戻るのを祈っている今日このごろです。
【今週の写真】
今回の写真は『久し振りの練習へ....』
はい、今回も僕の娘ちゃんコーナーです(笑)
しばらくゴルフの練習をさせてなかったので、久し振りに練習に行ってきました(≧▽≦)
うーん、まだまだだけど久し振りだからしょうがないか....。
まず、振らすのを慣れさせないとなぁ~。
最近は鬼滅の刃の『炎』の歌を覚えて普通に歌っています。歌詞は耳で覚えたらしいです....!Σ( ̄□ ̄;)
ゴルフはクラブをいかに上手く活かせるか!です。
こんにちは!
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 狛江スポーツセンターゴルフスクール担当の吉村です。
今日は冷たい雨予報だったけれども、そんなに寒くならず雨も降らずよかった(^-^)
昨日は、スクールが設備点検のためお休みだったので、YouTubeの撮影に猿島カントリークラブに行ってきました。お昼は、レディースセット頼みました。ゴルフ場のお昼ご飯、何食べようか楽しみですよね♪
国内女子トーナメントも、今週が最終戦。
今年は、前半戦が中止だったので、もう最終戦かという感じですね。
シブコも、調子を上げてきているので、楽しみです。
それにしても、古江プロ、強いですね。身体も大きくないし、やっぱりゴルフは、クラブをいかに上手く活かせるか、ですね(^。^)
【今週の写真】
昨日、11月26日は、いい風呂の日だったそうです!
TVで、カピバラが気持ち良さそうに、柚子湯に入っていましたよ。いいなぁ。温泉♨️入りたーい(^-^)
温泉は無理だけど、下仁田ネギをいただいたので、久しぶりに、すき焼きを食べました。満足まんぞく(^。^)
メジャー、日本シリーズJTカップ
皆様、おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン 横浜タカシマヤスタジオ担当の藤岡です。
国内男子ゴルフを統括する日本ゴルフツアー機構は24日、今年最終戦のメジャー、日本シリーズJTカップ(12月3日開幕・東京よみうりCC)の出場30選手を発表しました。
1月のSMBCシンガポールオープン3位の資格で、2年連続2度目の出場権を持っていたジャズ・ジェーンワタナノンド選手が欠場し、プロ6年目で賞金ランク32位の杉山知靖選手が繰り上がりで初出場することが決まりました。
第57回大会となる今年の出場者は、昨年大会覇者の石川遼選手、星野陸也選手、稲森佑貴選手、香妻陣一朗選手、金谷拓実選手、堀川未来夢選手、時松隆光選手、佐藤大平選手、谷原秀人選手、内藤寛太郎選手、木下稜介選手、石坂友宏選手、大槻智春選手、今平周吾選手、C・キム選手、池村寛世選手、岩田寛選手、比嘉一貴選手、中西直人選手、出水田大二郎選手、小斉平優和選手、T・ぺク選手、小田孔明選手、阿久津未来也選手、G・チャルングン選手、藤田寛之選手、片山晋呉選手、市原弘大選手となりました。
新型コロナウイルスの影響で大会初の無観客開催となりますが、初出場が12人とフレッシュな顔ぶれとなりました。
私は、若い選手に勝ってもらいたい気持ちはありますが、自分の歳に近いベテラン選手に頑張って頂きたいと思います。
【今週の写真】
横浜タカシマヤスタジオでは随時、無料体験レッスン受付中です!
お気軽にお越しください!!
男子ゴルフは接戦、女子ゴルフは圧勝!
皆様おはようございます。
ゴルフの窓口ゴルフスクール・ゴルフレッスン横浜髙島屋クラブフィッティング工房クラフトマンの松苗です。
相変わらず、暖かい日が多いですね!
先日も大澤プロのレッスンに通っていただいている女性の生徒様も「暖かかったから急遽ゴルフに行ってきました。」って言っていました。
間もなく来るであろう本格的な冬の前に、たくさんゴルフ場に出掛けて欲しいですね(^O^)
寒くなると不精になってしまうこともあると思いますので。
さて、先週の国内トーナメント!
男子はダンロップフェニックストーナメント、女子は大王製紙エリエールレディスオープンが開催されました。
なんといってもここ最近の若手の活躍には目を見張るものがありますね。
男子は2人でのプレーオフで決着となりましたが、戦った2人はまだ大学生でルーキーのプロです。金谷 拓実選手と石坂 友宏選手。
軍配は4ホールに及ぶ激闘の末、金谷選手に上がりました。金谷選手はプロ転向後3戦目で優勝となり、同じ大学の先輩である松山 英樹選手の2戦目に次ぐ記録です!
ご存知とは思いますが、アマチュア世界1位でもあったので実力は折り紙付き。松山選手に続き世界で活躍して欲しいですね。
一方、女子は古江 彩佳選手の活躍が凄い!
ルーキーイヤーでありながら今季3勝目を飾りました。
昨年アマチュアで富士通レディースを制しているので通算4勝目。オフシーズンに課題としていたショートゲームに磨きをかけて迎えた今シーズン。13戦中3勝と勝率も20%を超えています。今年は今週のツアー選手権リコーカップで終了となりますが、シーズンは来年と繋がるのでまだまだ長い戦いが続きます。
現在賞金ランクも笹生 優花選手に続き2位になっています。
今週もいい戦いをして来年に繋がる事を願ってます。
【今週の写真】
横浜髙島屋の正面玄関の上がイルミネーションで飾られました!
周りの施設や交番も同様の電飾で飾られていて、仕事の疲れを癒やしてくれます(o^^o)