東京・神奈川・千葉・埼玉をはじめ日本全国にゴルフスクールを展開中

連載19 「本チャンでダフリ・トップが出るのなら軸の動かない練習を」

連載19 「本チャンでダフリ・トップが出るのなら軸の動かない練習を」

Q:練習場ではうまく打てるアイアンが、コースに出るとよくダフリます。打ち込まずに払うように打ったほうがよいとアドバイスされるのですが、ボールだけを打とうとすると今度はトップします。どうすればいいのでしょう。

A:練習場でもたぶんボールの手前を打っているはずです。それでもマットならヘッドがすべって当たりボールが飛んでいくので、ダフっていることに気付かない人が多いのです。打ち込んでいるつもりはないのにダフってターフが深く取れるという人はたいがいバックスイングで軸が右に動いています。体が右に動くとダウンスイングを下半身にリードできずに上体から打ちにいくのでボールの手前をたたいてしまうのです。それでダフらないようにしようと思うとインパクトで体が起きて手首をこねるので今度はトップします。ダフリもトップも原因は同じです。ドライバーはバックスイングで上体が少し右に動いても構わないのですが、アイアンは軸を動かさずに構えた位置でバックスイングしないと正確にボールをとらえることはできません。ドライバーと違ってアイアンは大きく振る必要はないので軸を動かさないようにバックスイングは小さめのほうがよいのです。体重移動もほとんど必要ありません。バックスイングで体をひねると多少右足に体重を感じますが、左右五分五分の感じでよいのです。ダフリがなかなか直らないという人は体重を左足にかけておいて半分のバックスイングでフォロースルーを止めないで最後まで振り抜く練習をしてみてください。体重を左足にかけたまま、バックスイングはハーフスイングの大きさでフルスイングするのです。バックスイングを半分と思っても肩より上に上がっているはずです。自分ではハーフスイングのつもりが実際はフルスイングのバックスイングと思ってよいのです。打ちにくいのを我慢してハーフスイングのバックスイングで練習し、それでタイミングが取れるようになれば軸を動かさずに構えた位置で打てるのでダフらなくなります。

 

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031