東京・神奈川・千葉・埼玉をはじめ日本全国にゴルフスクールを展開中

2005年7月5日号掲載「飛距離もスコアも伸びる輪ゴム練習法」

2005年7月5日号掲載「飛距離もスコアも伸びる輪ゴム練習法」1

2005年7月5日号掲載「飛距離もスコアも伸びる輪ゴム練習法」2

練習法 その1 手首に巻くだけで20ヤードアップ

2005年7月5日号掲載「飛距離もスコアも伸びる輪ゴム練習法」3

力を抜いて腕とクラブを一体に

ドライバーのミート率が悪くて飛ばない人は、手首を使ってバックスイングしがちです。
そのため、脇が開き腕の振りと体の回転に一体感が生まれず、ジャストミート出来ないのです。
トップスイングで「右脇が開くから脇を締めろ」と言われると、かえって力が入りスイングが窮屈になってしまいます。
何かを意識することで力んだり、リズムが悪くなってしまう人は少なくないはずです。
そこで、輪ゴム練習法の登場です。
太目の輪ゴムを左手首に通してクロスさせ右手首にも巻きます。細い輪ゴムなら2、3本重ねて使うといいでしょう。
輪ゴムが緩い場合には二重にして、ちょっときつめにすると効果があります。
但し、うっ血には十分注意してください。
あとは普段どおりにクラブを握り、振り抜くだけです。
手と両腕、クラブが一体となり無駄な動きをなくしてくれるから、これで飛距離が伸びます。
実際にアベレージゴルファーに試してもらったところ、飛距離が20ヤード伸びた人もいました。
輪ゴムをつけて球を打つことで、右脇の締まった正しい腕の位置を覚えられ、ミート率も上がって飛距離が伸びること間違いなしです!

練習法 その2 左手小指とグリップを輪ゴムで密着

2005年7月5日号掲載「飛距離もスコアも伸びる輪ゴム練習法」4

リキまずスムーズなリストターンで方向性アップ

左手小指に輪ゴムを3回巻きつけグリップエンドにも同じ輪ゴムを3回巻きつけます。
クラブを握ると、小指がグリップに張り付くように感じます。
左手小指が痛む人や、ゴムが緩く感じる人は輪ゴムを巻く回数や太さで調節してください。
左手小指とグリップを輪ゴムで結ぶことで、しっかりとクラブを握ることができ、手を意識せずに振り抜くことが出来ます。
力も抜けるので、インパクトで力んで打ち込むこともなくなり、ダフリやトップといったミスも減ります。
スムースなリストターンで飛距離アップにもつながります。
練習法1と併用して両手首に輪ゴムを巻いて行うと、スイングの安定感が増します。

練習法 その3

2005年7月5日号掲載「飛距離もスコアも伸びる輪ゴム練習法」5

アイアン、ウェッジの精度を高める 輪ゴムプレース

練習場のマットは、多少ダフってもクラブヘッドが滑ってボールに当たるので正しく打てているか分かりにくいものです。
そこで、ボールの手前に輪ゴムを置いて打つドリルがお勧めです。
スエーしてダフリが出てしまう人や、いまひとつボールに伸びがない人に試してもらいたい練習法です。
ボールの3センチ手前に輪ゴムを置いて(粘着テープで後方を止めるといい)それを意識しないで、ボールを打ちます。
打ち終わった後、輪ゴムの形が置いたときと異なっていれば、ヘッドが手前から入っていることになります。
手打ちにならないように気をつけながら、ヘッドが輪ゴムに触れずにボールが打てるように練習します。
クリーンにボールをとらえられれば、飛距離のロスもなく方向性も良くなります。
通常のアイアンショットやアプローチショットの練習に最適です。

パッティング練習

2005年7月5日号掲載「飛距離もスコアも伸びる輪ゴム練習法」6

L字型のパターを使っている人にお勧めなのが、この練習法です。
パターの芯を中心にボール一つ分空けて左右に輪ゴムを巻きつけた状態でパッティングする方法です。
パターの芯でボールを打てているかどうかが分かるはずです。
輪ゴムに当たると打感が悪く、ボールも真っ直ぐ転がりません。
輪ゴムに当たらないように芯でボールを打つ練習が出来ます。
また、輪ゴムで両手首をパターごと巻いてしまうのも効果的です。
パットは手首を使うと押し出しや引っ掛けの原因となります。
両手の甲を挟むように輪ゴムを巻きつけるとグリップの一体感が得られ、手首のキープに役立ちます。
輪ゴムの伸縮性で、手首の形が崩れると引っ張られる感覚で知らせてくれますから便利です。

応用

2005年7月5日号掲載「飛距離もスコアも伸びる輪ゴム練習法」7

アプローチのダフリ、トップ解消にも効果あり

練習法2同様に左手小指とグリップを輪ゴムで結び、30ヤード以内の短いアプローチを練習しましょう。
つい、手先で距離を合わせてしようとして親指と人差し指に力が入りがちです。
そうすると、インパクトで手首を使いすぎてトップやダフリの原因となります。
左手小指とグリップを輪ゴムでつなぐことで、クラブと腕の一体感を得られ、手首の使いすぎが抑えられます。

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031