東京・神奈川・千葉・埼玉をはじめ日本全国にゴルフスクールを展開中

連載2 「アプローチのダフリ・トップは右足体重が最大原因」

連載2 「アプローチのダフリ・トップは右足体重が最大原因」

Q:アプローチをよくダフるのですぐダブルボギーになります。トップしてグリーンをオーバーし、トリプルボギーをたたくこともあります。ダフリ・トップはボールを上げようとするためだといわれているので、手首を使わないように気をつけているのですがそれでもしゃくり上げているといわれています。

 A:右足を軸にして頭をボールの後ろに残して打とうとしているのではないでしょうか?右足体重で頭がボールの後ろに来るとアプローチはスイングの最低点がボールの手前に来るのでよくダフります。ヘッドがはねてボールの頭に当たりトップすることもあります。ピッチエンドランがアプローチの基本なので、右足寄りに置いて、左足に体重をかけます。それで頭はボールの後ろではなく前(左)からボールの上に構えること。ボールを右足寄りに置いてもボールの後ろに頭を構えると体重が右足にかかるので、これがダフリ・トップの一番の原因です。ボールを右足寄りに置いて、それより前(左)に頭を構えると体重は左足にかかるので左サイドを軸にしてスイングすることができます。そうすると、ボールをヒットしてから芝が削り取られるのでダフリ・トップはなくなります。ボールを右足寄りに置いて左足を軸にして構えると手がボールの前(左)に出て、いわゆるハンドファーストの構えになります。ヘッドより手が前に出るとロフトが立つので、そのまま手を先行させてインパクトすればダフリ・トップの心配はまずありません。アプローチの距離感はピンまでの距離ではなくボールを落とす位置までの距離でつかみます。したがって、アプローチは狙ったところに落とす練習が大事なので、これは練習場でもできます。最初は10発打ったら10発とも同じところに同じスイングで落とせるように練習し、今度はいろいろ距離を変えて、そこへ落とす練習をします。練習場で思ったところにボールを落とせるようになればコースでも距離感をつかむことができます。

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031